X(旧Twitter)

CLOSE

検索

支援メニュー

支援メニュー

HOME 支援メニュー

支援の概要

中小企業の課題解決や人材育成を目的として各種の支援事業が用意されています。

技術相談

中小企業が抱えている技術的な課題に、専門的知識を備えたコーディネーターが光・電子技術の面からアプローチして、課題の解決に向けてサポートします。お気軽にお問い合わせください。

技術相談はこちら

補助金

光・電子活用チャレンジ事業費補助金

光・電子技術を活用した製品、製品化に向けた試作品及び基幹部品の製作、又は 光・電子技術を活用した製品の市場導入に向けて実施する評価・試験、改良に対 する補助事業です。
補助上限金額は2,000千円、補助率は対象経費の1/2以内となります。

  1. 令和元年度採択企業一覧
  2. 令和2年度採択企業一覧
  3. 令和3年度採択企業一覧
  4. 令和4年度採択企業一覧
  5. 令和5年度採択企業一覧
  6. 令和6年度採択企業一覧

産学官金連携事業

A-SAP 産学官金連携 イノベーション推進事業

企業単独では解決できない課題を、大学等研究機関に所属する専門家で構成するプロジェクトチームが解決する支援制度です。

詳しくはこちら

A-SAPへのお申し込みはこちら

文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム

光の最先端研究を追求する“光の尖端都市HAMAMATSU”実現を目指し静岡大学、浜松医科大学、光産業創成大学院大学、浜松ホトニクス(株)が調印した「浜松光宣言2013」の下、静岡大学を核として、2020年まで5年間にわたり、メディカルフォトニクス技術の開発を進めていく取り組みです。

詳しくはこちら

セミナー・講座

光を利用したものづくりセミナー

静岡県内の製造業の経営者・従業員の皆様に、光技術を利用したものづくりに関するより専門的な知識を深めていただくためのセミナーを年2回程度開催しています。

参入啓発セミナー

地域の中小企業にレーザーやセンサー等「光技術」の有用性・有望性を知ってもらうため、静岡県西部地域の8市町と連携して、基礎的内容のセミナーを毎年開催しています。

未来創成フォトンバレーセミナー

第一線で活躍する方々の講演を通じて、地域の”士気”を高め、経済の活性化につなげる事を目的に「未来創成フォトンバレーセミナー」として講演会を毎年開催しています。

ビジネスプロデュース力養成ラボ(B-LABO)

顧客視点でモノ・コトづくりを事業化し、産業として活性化を担う人づくりを進めるため、イノベーションマインドを持ち、事業化に向けた構想を作り上げることができる人材を養成することを目標としている講座です。

展示会出展支援

静岡県内の中小企業の製品や技術について、首都圏等での販路開拓を支援するため、大規模展示会に企業の皆様と共同で出展をします。

海外展開

ドイツ・イエナ地域のクラスターとの連携をはじめ、光・電子技術に関わる海外の産業支援機関とのネットワークを活用した取り組みを行っています。

お問い合わせ

053-471-2111
平日9:00~17:00

〒432-8561 静岡県浜松市中央区城北3丁目5番1号
静岡大学浜松キャンパス内 イノベーション社会連携推進機構204
TEL 053-471-2111 FAX 053-471-2113

PCサイトを見る

浜松地域イノベーション推進機構

浜松地域イノベーション推進機構

copyright © photon vallery center all rights reserved.

pagetop