X(旧Twitter)

CLOSE

検索

イベント情報

イベント情報

HOME イベント情報 【募集中】1/30 菊川市開催「協働ロボットの活用とその可能性」セミナーのご案内

【募集中】1/30 菊川市開催「協働ロボットの活用とその可能性」セミナーのご案内

2025.11.20

【募集中】1/30 菊川市開催「協働ロボットの活用とその可能性」セミナーのご案内

フォトンバレーセンターでは、光・電子技術の活用で、現場での課題解決や技術開発の促進を目指すセミナーを開催しています。今回は、人間と同じ空間で一緒に作業を行う「協働ロボット」に焦点を当て、その活用事例や導入時のポイント、将来的な可能性について分かりやすく解説します。第2部では、協働ロボットの実演デモを行います。

自社に導入を検討している事業者や、光・電子技術の活用に関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

日時 令和8年1月30日(金)13:30~16:00(開場13:00)
場所 菊川市商工会館 2階研修室(菊川市加茂2156)
内容

◎第1部 協働ロボットの最前線:活用事例と展望

・協働ロボットの活用事例
・協働ロボット導入の際のポイント
・将来的な可能性と技術の進展

 

◎第2部 協働ロボット実演・紹介

・実演デモ(「DOBOTO Magician」「COBOTTA」)
・協働ロボットの機能・動作等説明

 

 

【講師(第1部)】(株)Japan IT Produce 代表  長谷川 徹 氏                  (静岡県ふじのくにロボット技術アドバイザー)
~・profile・~
静岡市出身。静岡大学工学部を卒業後、海外での飲食業等の勤務を経て、静岡市の産業用ロボットメーカーに約14年間勤務。2018年6月創業。IoT・AI・ロボット導入とデジタル化による利益増大を得意分野とし、主に中小製造業向けコンサルティングを行う。2019年、静岡県経済産業部の委嘱を受け、「ふじのくにロボット技術アドバイザー」としても活動を行う。

 

【講師(第2部)】(株)ナカジマテック システム開発部  佐藤 拓哉 氏
~・company profile・~
株式会社コハラのグループ会社として、静岡県を拠点に機械、製造、産業用ロボット、金属加工等、幅広い事業を展開。近年では、ロボット・IOT・AIの技術を使ったNK-LABを立ち上げ、導入検討している事業者を対象に、実機を使った検証や講習会を行うなどロボット事業に力を入れている。

対象者 ものづくり事業者、事業の課題解決・生産性向上等に関心のある事業者 等
定員 30名
参加費 無料
申込方法

【①~②のいずれかの方法でお申込みください】

①このWEBサイトの下部にある『イベントを申し込む』ボタンをクリックし、申し込みフォームからお申込み

②こちらのチラシに必要事項をご記入の上、FAXでもお申し込みいただけます。

送り先FAX:053-471-2113

申込締切 令和8年1月27日(火)
お問合せ先

公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構

フォトンバレーセンター

TEL:053-471-2111 担当:菅沼

お問い合わせ

053-471-2111
平日9:00~17:00

メールでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

〒432-8561 静岡県浜松市中央区城北3丁目5番1号
静岡大学浜松キャンパス内 イノベーション社会連携推進機構204
TEL 053-471-2111 FAX 053-471-2113

PCサイトを見る

浜松地域イノベーション推進機構

浜松地域イノベーション推進機構

copyright © photon vallery center all rights reserved.

pagetop