無料メルマガ登録

053-489-8111 受付時間:平日8:45〜17:30

CLOSE

  • HOME
  • 支援メニュー
  • 新産業創出支援事業

新産業創出支援事業

浜松地域を製造業向けIoT(モノのインターネット)や産業用ロボットの集積地とするため、自動車産業や光産業で培われた技術を生かし、産業用ロボット業界への参入プロジェクトを推進します。そのために、浜松地域の中小企業がIoTや産業用ロボットを積極的に活用し、生産性を向上できるよう支援します。

※各講座の募集案内等については、イベント・セミナー情報に掲載します。

 

■スマートものづくり支援デスク

製造現場の生産性向上等を目的とした産業用ロボットやIoT導入、社内のデジタル化を支援する、ワンストップ相談窓口を設け、随時、各支援機関と連携して、中小企業を支援します。

 

◆ものづくり企業向けデジタル経営セミナー(2025年8月)

社内デジタル化の必要性や重要性など、ニューノーマルな時代のものづくりDXについて、事例を交え紹介します。また、セミナー参加企業を対象に、自社へのデジタル化を効率的に実装するための伴走支援を専門家が行います。

◆産業用ロボット教示スクール(2025年4月、6月、8月、10月、12月、2026年2月)

労働安全衛生規則第36条31号に定められた産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育を実施します。

◆ロボット活用技術セミナー(2025年7月、8月、10月、2026年2月)

産業用ロボット導入を体系的に学び、ロボットシステムの基礎を習得するための人材育成セミナーを開催します。

◆ロボット・IoT導入企業現場見学ツアー(2025年6月)

産業用ロボットやIoTを導入している地域企業を見学し、生産性向上や省人化の効果、導入費用など、具体的な導入事例が学べる見学ツアーを開催します。

◆IOT・データ活用実践講座(2025年4月~8月)

◆データサイエンスセミナー(2025年11月)

◆製造業向けAI活用実践講座(2026年1月)

◆スマートファクトリー化、データ活用、自動化・ロボット導入の伴走支援(通年)

地域ものづくり製造業のDX、スマートファクトリー化を推進するため、専門のコーディネーターが伴走支援を行います。

 

 

 

 

 

 

お電話・メールでのお問い合わせご相談はこちらから 053-489-8111

メールでのお問い合わせ・ご相談